2019年1月9日(水)の給食

2019年1月9日 14時46分

今日の献立は、「若草ごはん・牛乳・雑煮・松風焼・紅白なます」でした。

小学部は、今日から3学期の給食が始まりました

今日は、若草ランチです

おせち料理の一つである、雑煮・松風焼・紅白なますを取り入れました

学校でのおせち料理を、とてもおいしそうに食べてくれました

2019年1月8日(火)の給食

2019年1月8日 13時00分

今日の献立は、「ごはん・牛乳・高野豆腐の卵とじ・ごま和え・みかん」でした。

改めまして、明けましておめでとうございます

今年も安心・安全で、おいしい給食を作ってまいります

よろしくお願いいたします

さて、今日から中学部は3学期の給食がスタートしました

久しぶりにみんなで楽しむ会食は、話が弾んだのではないでしょうか

中学生は午後からも授業があります

しっかり食べて、しっかり勉強に取り組んでいきましょう

2018年12月21日(金)の給食

2018年12月21日 12時30分

今日の献立は、「ひよこ豆のピラフ・牛乳・野菜たっぷりスープ・タンドリーチキン・ボイルキャベツ・クリスマスケーキ」でした。

2学期最後の給食は、一足早いですが、でした

年に一度のクリスマス献立、子どもたちはとても楽しみにしてくれていました

ケーキに大興奮の子どもたちケーキだけでなく、残りの料理も残さずきれいに食べてくれました

もうすぐ冬休みが始まります

クリスマスやお正月などの行事がたくさんあり、ごちそうを食べる機会が増えます

食べ過ぎや栄養バランスの偏りなど、食生活には十分気をつけて、元気に新年を迎えましょう

3学期には、元気なみなさんに会えることをたのしみにしています

3学期の給食も、たくさん食べてくださいね

2018年12月19日(水)の給食

2018年12月19日 13時05分

 

今日の献立は、「ごはん・牛乳・かぼちゃのそぼろ煮・ししゃものから揚げ・キャベツのおひたし」でした。

今日は、冬至の日の献立ということで、「かぼちゃのそぼろ煮」でした

今年の冬至は、12月22日(土)です

「冬至にかぼちゃを食べれば、かぜを引かない」といわれています。その習慣は、江戸時代から始まったそうです。かぼちゃは長い間 保存することができるため、冬場に食べられる野菜が少ない中で、貴重な食材のひとつでした。また、収穫してすぐに食べるよりも、少しおいておく方が甘みが増しておいしくなります。そこで、栄養価の高いかぼちゃを冬至に食べるのは、寒い冬を乗りきるための昔の人の知恵でもありました。

寒さが厳しくなっていますが、かぼちゃを食べて、かぜに負けない元気な体をつくりましょう

2018年12月18日(火)の給食

2018年12月18日 09時02分

 

今日の献立は、「ごはん・牛乳・さつまいものみそ汁・さばの照り焼き・ごま酢和え」でした。

今日の「さつまいものみそ汁」は、第2回学校保健委員会の「みそ汁を考えよう」で、5年生が考えたみそ汁です

寒い季節に体の中から温まるようにと、しょうがを入れる工夫をしました

さつまいもの甘みも感じられ、心も体も温まるおいしいみそ汁でした

2018年12月17日(月)の給食

2018年12月17日 12時11分

今日の献立は、「親子丼・牛乳・磯煮・(中)みかん」でした。

今週で2学期の給食が終わります

今年の給食を気持ちよく締めくくることができるように、残さず、きれいに、よく噛んで食べましょう

 

2018年12月14日(金)の給食

2018年12月14日 11時30分

 

今日の献立は、「ごはん・牛乳・すまし汁・豚肉のカレー揚げ・しょうゆドレッシングサラダ」でした。

今日は、市役所の職員さんや調理員さんが来校し、小学部と一緒に給食を食べる「交流給食」でした

昨日のお誕生日給食に引き続き、多目的教室でいろいろな話をしながら一緒に楽しく食べました

2018年12月13日(木)の給食

2018年12月13日 11時45分

 

今日の献立は、「ごはん・牛乳・大根のみそ汁・鶏肉とアーモンドの香ばし焼き・ごま和え」でした。

今日は、小学部のお誕生日給食でした

12月生まれのお友だちや先生を、みんなで一緒にお祝いしました

「大根のみそ汁」は、第2回学校保健委員会の「みそ汁を考えよう」で、7年生が考えたみそ汁です

旬の大根とにんじんを使い、赤と緑色の食品をたっぷり使っています

みんなで味わっておいしくいただきました

2018年12月12日(水)の給食

2018年12月12日 12時00分

今日の献立は、「ごはん・牛乳・豆腐の五目あんかけ・ちくわのごま揚げ」でした。

冷え込みが激しくなり、周りの山では雪がちらついています

今日はあんかけということで、冷めにくい給食でした

あったかい給食をみんなと一緒に食べることで、心も体も温まってくれたらなと思います

2018年12月11日(火)の給食

2018年12月12日 07時57分

  

今日の献立は、「たきこみごはん・牛乳・かきたま汁・さばのみそ煮・小松菜のおひたし・みかん」でした。

今日の給食は、7・8年生が家庭科の授業で考えた献立です(給食日記 11月食育だより参照)

献立に込めた思いを紹介します

「色どりのよい献立にするため、キャベツや小松菜、卵など、さまざまな色の食材を組み合わせるのに苦労しました。たきこみごはんにしめじを使ったり、さばのみそ煮やみかんを取り入れたりして、季節感のある献立にしました。また、たきこみごはんにはもち米を混ぜて、食感がよくなるようにしました。おひたしに使われているキャベツと小松菜は、どちらも四国中央市の地場産物です。成長期に必要なたんぱく質や、体調を整えるのに必要なビタミンがとれる献立なので、寒くなるこれからの時期にぜひ食べて欲しい献立です。」

もちもちした食感が子どもたちに好評でした

四国中央市の食材をたくさん使っておいしい給食でしたありがとう