一時はどうなることかと

2021年2月17日 14時22分

今朝、新宮に来ると、予報通りのほんのり白い山でした

このくらいなら大丈夫だな~と思っていましたが、気温は4時間目まで上がらず0℃…

一時は運動場が真っ白になり、教室から横殴りの雪を見ながら不安な気持ちでした

午後からは太陽が出て、あっという間に雪は融けていったのでひと安心です

運動場はべちゃべちゃになってしまいましたが、子どもたちは積もった雪を集めて、とても楽しそうでした

 

今日は、6年生の研究授業(道徳)がありました

多様性が受け入れられつつある世の中ですが、大人でも子どもでも、誰の心の中にも、多かれ少なかれ、偏ったものの見方があります。

それが、行動として心の外に出てくることで、差別が生まれ、人を傷つけることへとつながります。

そんな偏った考えや見方が自分の中や周りにないか振り返り、目の前にあるその人らしさを認めていける人になってほしいと思います

6年生は、先生に見守られて緊張したと思いますが、最後の感想発表は、自分の言葉でしっかりと意見を述べることが出来ていました

迷ったり、人から影響を受けたりすることもあると思いますが、自分が正しいと思うことを貫いていってほしいと思います