今日の様子(小学部)
2021年10月15日 20時00分新宮も朝夕が寒くなってきました
本日2件目の更新です
小学部の今日の様子をお知らせいたします
低学年の体育では、リレーのバトンパス練習をしています
友達の動きを見ながら、声をかけあってバトンを渡すことができています
1年生の道徳では、親切な心をテーマに、「橋の上のおおかみ」を読んでいます
親切になるにはどんな気持ちが大切なのかを考えました
2年生は、国語で漢字の勉強中です
漢字をたくさん覚えて、使えるようになれるといいですね
3年生は、理科の授業で習ったことを、プリントやeライブラリーで復習しています
みんな進んで課題に取り組むことができています
4年生も、eライブラリーで自分の課題を補充中です
4年生の教室前には、国語でまとめたレポートが掲示されています
「もしもごんぎつねに7場面があったら…」みんな想像力が豊かですね
高学年は、図工で風景画を描き進めています
5年生は神社の絵を、6年生は校舎の絵を描いています
みんな、思い思いの色塗りができています
うめ組では、国語の音読劇の練習をしています
「おてがみ」の主人公がまくんの気持ちを考えながら音読しています
小学部の廊下には、「いじめSTOP愛顔の子ども会議」の発表資料や、「なかま集会ボード」、「キラリ見つけた!コーナー」など、なかまづくりのためにみんなで行っている取組が掲示されています
今週日曜日は、「新宮地域人権のつどい」があります
参観授業と講演会があります。是非ご参加ください。