8月23日 学校給食米収穫祭
2025年8月23日 15時55分本日は、二十四節気の「処暑」です。厳しい暑さが終わる時期と言われていますが、まだまだ暑い日は続きそうです😅その暑さの中、土居町蕪崎にて「学校給食米収穫祭」がおこなわれました。本校からは3名の児童が参加し、実った稲を収穫しました。
鎌を使って稲を収穫する、昔ながらの稲刈り!収穫祭に参加したことがある児童は、慣れた手つきで、サクサクと稲を刈り取っていきます。初参加の児童も、コツをつかむとどんどん刈り進めていき、とても楽しんでいる様子でした😊
稲刈りの後は、食育クイズに挑戦!お米や、四国中央市の特産品に関するクイズに答えていきます。正解数の多い上位10名には、学校給食米「うまそだち」の新米をプレゼント✨なんと!本校の児童2名が、見事に新米をゲットしました✨おめでとうございます!
最後は、おにぎりパーティーで、みんなで新米を味わいました。愛情をこめて作られたお米は、おいしいね。汗を流してがんばった後に食べると、さらにおいしいね。そして、みんなで楽しく食べると、最高においしいね!参加した児童からは、「楽しかった!」と、満面の笑みが見られました。参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!
2学期の給食でも、学校給食米「うまそだち」の新米が味わえます。楽しみにしていてくださいね😊