紙産業イノベーションセンター(中2)
2021年11月29日 18時30分今日、中学2年生は、紙産業イノベーションセンターへ校外学習に行ってきました
今日のテーマは「PCRとは?紙を溶かす酵素の遺伝子を増やして確認してみよう」です
まずは、試液を使ってPCR操作の実験です
今日は、紙を溶かす酵素の遺伝子(セルラーゼ)を使って実験しました
試液を入れて、混ぜて、温度調整をして、遺伝子を増幅させていきます
1時間ほどして、増やした遺伝子の確認実験をしました
DNAを染色して、ふるい分けをしていきます
実際のPCR検査でも、検体から遺伝子を抽出して、検査をしているようです
この操作が、医療や犯罪捜査に応用されているなんてすごいですね
秀野先生、貴重な講義や実験をありがとうございました