何の細胞かな??
2022年6月20日 14時42分今日の5時間目に、中学3年生が理科で顕微鏡を使って植物の細胞の学習をしていました。
さて、これは、何の細胞かわかりますか?
これは、玉ねぎの細胞です
きれいに色がついていて、顕微鏡で覗いた場所を上手に撮影できています
観察したものを絵で描かなくても記録に残せるのは、本当にいいですね。上手にカメラに映すのも結構難しいようですが…
中学1年生では、国語でスピーチをしています
相手に届く声の大きさ、速さ、話し方を意識しています
今日は、新宮でも29度の暑さでした
そして、湿度が高めなので、みんな汗びっしょりです
涼しい午前中のうちに体を動かしたりして、暑さに慣れていきたいですね今週も元気に過ごしましょう
6月19日(日)付の愛媛新聞に、先週の三島高校との連携授業の様子が掲載されていましたね
ぜひ読んでみてください