Kahoot!
2021年7月1日 12時40分4年生がKahoot!を使って、選択問題や○×形式のクイズで漢字の送り仮名などの復習をしています
どうしてこんなに楽しそうなのかというと、1問解くごとに正答率のランキングが表示されるのです自分のニックネームが上がって嬉しそう
児童の手元の端末Kahoot!は選択用ボタンしか表示されないため、先生の画面をmeetで共有して、問題を見ながら解けるようにしています
その場で間違った問題を先生が確認し、解説しながら進めます。
中学生は昨年度から取り入れていましたが、小学生にとっても楽しく学べる手段だということがわかりました
5年生は、社会で地形の学習をしています庄内平野はどんな形や特徴があるか、マップやストリートビューを見ています
1年生は、算数で引き算の学習をしています。ちがいはいくつ?
今日は学級懇談会とPTA専門部会がありますね。お世話になります
雨が止むといいのですが…足元にお気を付けてお越しください