4年生、保健の授業
2022年2月10日 15時41分4年生の体育科で、今日から保健の学習が始まりました
前の黒板に貼ってある数字は、何を表しているんだろう??
正解は、4月から1月までの、一人一人の身長の伸びでした自分の成長を嬉しそうに見る4年生。
自分の体の成長を感じるのはどんな時かな、という先生の質問に、
「背比べをしたとき」「身長を測ったとき」「1年生を見た時」などなど…
スライドのコメント機能を使って、自分の意見を書き込みました(オンライン授業の練習も兼ねました!)
ほかにも、服の袖やすそが短くなったり、成長痛があったりするよね、というと、みんな「あ~!」と納得の声
発達は一人一人違います。成長の過程で出てくる現象で、みんなが驚いたり、不安になったりすることがないよう、自分の体がどう成長していくのかをこれから学習していきます
6年生は、社会の歴史の分野で、調べたことを一人一人発表しているところです
5年生は、社会で白神山地のことを調べていますまずは教科書から読み取り、図や写真はChromebookで探しました
中2の、英語の様子です。みんなで発音を確認しながら、英文を読み上げています
ここの発音はこうですか?と、先生に積極的に聞いていました
中学生の体育の様子です
1週間が終わりましたね今週は3連休です
感染症予防対策に係る教育制限がもう少し続きそうです。ご家庭でも、健康に気を付けて、安全に過ごしていただけたらと思います