6月26日(木) 

2025年6月26日 09時04分

 おはようございます!

1000010589

 今日は朝から雨でしたが、学校周辺は8:00くらいから降りはじめました。そんな朝に野菜の収穫です。えだまめ・ミニトマト・きゅうりができました。小2のみなさんはこれからどんどん収穫です~!楽しみです~!

 さて、昨日の問題の答えです!

◆答え1 「ネムノキ」 ネムノキです。主に観植物として家の中で育てられていることが多いかと思います。きれいな花を咲かせますね! 

◆答え2 「カナヘビ」このは爬虫類:はちゅうるいは「カナヘビ」です。カナヘビはトカゲの一種です。北海道から九州まで広く分布しています。

◇問題① 写真の右下から2番目の昆虫は何?

◇問題② 写真の右下の昆虫は何?

さぁ、みんなで考えよう~!

では、今日も一日、がんばっていこう~!

◯研究授業

 今日は中2国語と中3音楽の授業で研究授業を行いました。他校からも4名の先生が来られて授業について話合い、高めあっていきました。

 中3の音楽では、生徒一人一人がみんな全力で歌う姿が、とてもよかったです。中でも一人で歌った王さんの歌声が、とても印象的でした。様々な行事で司会もしてくれる王さんの新たな一面を見ることができました。すげ~!

1000010651

1000010652

1000010653

。続いて中2の短歌の授業でした。生徒が自分の表現したいことを一生懸命考える姿が印象的でした。小松さんは自分の市総体での出来事をおもしろく表現していました。また、藤原さんは市総体でのドキドキした気持ちを表現しようと必死に考えていました。

1000010654

1000010655

1000010656

◯研究協議

 今日の授業について話合いました。さらに授業をよりよいものにしようとみんなで気付いたことを出し合って深めていきました。

1000010668

 横内先生・松田先生、お世話になりました。また、中2、中3のみなさんもお疲れ様でした!