茶摘み
2021年5月10日 11時16分今日は、とってもいいお天気の中、新宮小中学校の中でも大きなイベントになる、茶摘みがありました
写真多めでお伝えします
最初に、お茶の摘み方などの説明を受け、茶かごの準備をして、スタート!中学2・3年生がリードしてくれます。
茶畑についたら、均等に間隔をとり、みんな同じ方向を向いてスタート!
お茶の葉がつやつやしていて、とてもきれいです。
みんな集中して、「一芯三葉」を摘んでいきました。
みんな、楽しそうです
みんなが摘んだお茶は発酵が進まないように、先生たちが風通しをよくしてくれています。
あっという間の1時間でした
今年は、子どもたちが頑張ったおかげで、昨年よりも多くとれたようです。新茶を飲むのが楽しみですね
午後からは、大西茶園さんが機械摘みをしてくださる予定です。
毎年、茶畑の施肥や除草、整備作業をしてくださる保護者の方・地域の方のおかげで、新宮地域の特色を活かした貴重な体験活動を行うことができています。
今後も、いろいろな方とのつながりと伝統を大切にしていきたいと思います。