12月13日(金) 卒業証書作り(伐採)中1
2024年12月13日 09時22分おはようございます!
今朝は寒かったです。温度計の通りの寒さになっています。3.9℃です。5℃を切ると…(>_<)
また、今年素敵な取組がスタートしています。卒業証書の用紙を手すき和紙にしようと考え、その原料を下級生によって準備し、卒業生が紙をすくという流れです。出来上がりがとても楽しみです。
では、今日も一日、がんばっていこう~!
◯ ミツマタ伐採
先輩たちの卒業証書の第一歩となる活動でした。みんな一生懸命取り組んでいました。また、大西さんや大廣さんなど、様々な方々との交流も深めることができました。とても素敵な活動になっていく予感がしています。(^O^)/
◯ 調理実習中2
中2の調理実習がありました。豚肉の生姜焼きでした。少しいただきましたが、大変おいしゅうございました~!
ごちそうさまでした!m(_ _)m
◯小5 調理実習
お昼からは、小5が、ごはんとお味噌汁の調理実習!それぞれの班で味噌汁の具は選んだそうです。だしのいい香り〜!
お米はお鍋で炊きましたが、なんと、どの班も焦がすことなく美味しく炊けたそうです!楽しそうな声が聞こえた5年生。またお家でも作ってくださいね!