なかま集会(1年生)
2021年1月29日 10時04分今年度5回目のなかま集会がありました
今回のめあては、
低学年「おもったことをこうどうにうつすためには?」
高学年「より楽しい新宮小にするために、なかま集会と自分たちの生活をつなげるためには?」です
はじめに1年生がにじいろなかまレンジャーになって、これまでのなかま集会で話し合った「思ったことを、行動にうつしたい」をテーマに、新宮小の一人一人に、1年生が見つけたキラリを伝えました
その後、なかま集会をとおして、思ったことやみんなの変わってきたことについて、8班に分かれて話し合いました
各班の話合いでは、なかま集会を通して、みんなで楽しく遊んだりできるようになったことや、優しい言葉をかけられるようになったことなどがあげられました
次に、1年生の伝えたかったことを最後まで聞きました。
1年生は、今年1年間で、やさしく関わってくれたお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちを伝えました初めての発表でドキドキしたけど、みんながしっかり聞いてくれてうれしかったですね
その後は、感想発表です
1年生がいいところを伝えてくれて、自分でも気づかなかったいいところがあると知れて嬉しかったから、その行動を続けたいという人や、自分が気づいた人のいいところを発表する人、自分ももっとみんなに伝えようと思った人がいました
お友だちの発表も、よく聞いていました。
最後に先生からのお話です。
新宮小学校のみんなのすばらしいところは、すなおにふり返り、人を思いやれるところです。
なかま集会をとおして、みんなの心は成長しています。ステージ4までいっている人がたくさんいます。
レベル5は【行動する】!今日、今、この時から、行動にうつしていきましょう
このメンバーで過ごす残り2か月、みんななかよく、思い合って、たのしく過ごしてほしいと思います