7月1日(火) 職場体験2日目:中2 愛媛大学紙産業イノベーションセンター連携授業:中1
2025年7月1日 09時16分おはようございます!
今日も暑くなりそうな予感がいっぱいの朝をむかえました。ホンマに暑そうです~!(>_<)
そんな中でも、授業はスタートしています!プールもあった楽しい一日にしたいですね!
さぁ、今日も一日、がんばっていこう~!
◯霧の森
今日も霧の森で職場体験学習を行っています。みんな落ち着いて丁寧に活動できていますね。
がんばってください!
◯新宮保育園&公民館
保育園では園児のみなさんに読み聞かせをしていました。これまでたくさんの読み聞かせを聞いてきたと思います。その経験を生かしてがんばってください~!(*^_^*)/
また、公民館ではいろんなところの片づけを行いました。しっかり活躍しているようですね~!(*^^)v
○今日の給食
ごはん、揚げ魚の韓国風、五目中華炒め、豆腐汁、牛乳
7月の給食は、暑い時でもしっかりごはんを食べられるように、献立を工夫しています。暑いからといって、少ししか食べなかったり、あっさりしたものばかり食べたりしていると、栄養が不足して、体力が落ちてしまいます。今日は、魚を中華風の味付けにしたり、炒め物にうま味のある塩こうじを使ったりして、ごはんがすすむようにしました。バランスよく、しっかり食べて、夏本番を元気に過ごしましょう。
◯愛媛大学紙産業イノベーションセンター連携授業
今日は愛媛大学紙産業イノベーションセンター連携授業で、「プラスチックってどんなもの?」について、潟岡 陽 先生の授業を中1のみんなが受けています。ウレタンの可能性にちょっとワクワクしました!