今日の授業・常任委員会
2021年12月1日 15時00分今日は小学5・6年生も修学旅行から帰ってきて、みんなの声が聞こえるにぎやかな一日でした
今日の様子です
小学1年生の算数では、0をたす計算の学習をしています
これまでの計算の方法を思い出しながら、新しい内容に取り組むことができています
小学2年生は、おもちゃフェスティバルに向けて、思い思いの作品をつくっています
こだわりのおもちゃができそうな予感です
小学3年生は、eライブラリーを使ってこれまでの復習をしています
小学4年生の国語では、「プラタナスの木」についての文章を使って、要約の練習をしています
限られた時間でキーワードをつなげていくのは、なかなか難しいですね
小学5・6年生は、修学旅行でお世話になった方々へお礼の手紙を書いています
2日間とても楽しかったようです
みんな、「ありがとう」の思いでいっぱいです
中学1年生は、古典「竹取物語」からかぐや姫と帝の心情を読み取っています
喜び、寂しさ、嬉しさ、悲しさ…今にも通じる思いがたくさんありました
中学2年生は、英文の和訳をスライドで確認しています
今日から、中学3年生は実力テストが始まりました
受験に向けて、落ち着いた態度でテストに臨むことができています
放課後は、常任委員会がありました
今日は、中学2年生の新生徒会本部役員デビューの日でした
どの委員会も、来月に向けて話し合いが進んでいるようです
より良い新宮小中学校を目指して、背中で見せられる先輩に成長していってほしいと思います
これからみんなでがんばっていきましょう