サマースクール2日目
2022年8月9日 13時38分サマースクール2日目の様子を紹介します。
午前中は、低学年は図工で秘密基地を作ったり、中学年はペットボトルロケットを作ったりしました。
高学年や中学生は新宮かるたを制作しました
今日作ったかるたは明日のかるた大会で使うそうです楽しみですね
お弁当を食べた後は、運動場で遊ぶ姿も見られました。
暑い中でも子どもたちは元気です
午後からは、学年ごとに分かれて活動しています。
1・2年生は算数で「10づくりめいじんになろう!」をしています。
数字を組み合わせて10になるように考えています
3・4年生は、「日本語と外国語のちがいは?」をテーマに、様々な言葉に触れています。
日本語と英語を混ぜて物語を書いているところですおもしろい物語ができていました
5・6年生は、ミュージカルをつくっています。
「ドレミの歌」の歌詞に合う動きを考え、担当の音ごとに発表していました
中学生は、「新宮を世界遺産にしよう!」をめあてに社会の授業をしています。
新宮の魅力と課題をグループで話し合っています。へそものの授業と通じるところがありますね。
今日は16時まで授業をした後、交流会をします。
交流会の様子は改めて紹介します