なかま集会(6年生)

2021年3月2日 09時48分
小学部

本日2件目の更新です。

今年度最後(6回目)のなかま集会がありました

今回のめあては、「友達に感謝の気持ちを伝えよう」です

はじめに、6年生が読み聞かせの形で、みんなに考えてほしいことを提案してくれました。

読んでくれた絵本は、『まぜまじぇはかせ』です。

次に、絵本の中に出てくる「色と色はけっしてけんかしないんじゃ」というセリフについて、学年ごとにグループになって、みんなで考えました

 班の話合いでは、「色は個性」「色はやさしいから」「どの色もきれいだけど、まざるともっとすてきな色になる」等の意見が出ました

次に、6年生が、うれしかった気持ちや感謝の気持ちを相手に伝えることを提案してくれました。

6年生に続いて、今回の全員発表は感謝を伝え合う形です

相手の方を見て、やさしくしてくれてうれしかったこと、ありがとうの気持ちを、その相手の方を見て伝え合いました。

伝えた方も、伝えられた方も、照れくさそうでしたが、うれしそうでした。

また、この場では名前が上がらなかった人も、いろいろな場面で感謝されていると思います

最後に先生からのお話です。

6回のなかま集会をとおして、新宮小学校は、とても良い雰囲気になっています。今日のように、感謝の気持ちを言葉にして伝え合い、学期末まで気持ちの良い時間を過ごしてほしいと思います

準備してくれた6年生、本当にありがとうございました

教室に帰ってからも、伝えきれなかった気持ちを伝え合ったり、他の学年の人に向けて先生に伝えたりしていて、本当に心があたたかくなったなかま集会でした